もつ鍋で疲れました
義両親が娘にXmasプレゼントを買ってくれました
その帰りに博多もつ鍋を食べてきました
私が任されて、九州料理の美味しいお店を予約したのですが
ハードル高かった。。。
もつ鍋が出てきた途端に 義母は
『はやく鍋にご飯を入れたい あれが一番うまい』と言いっ放し
と、いうのも入れ歯を無くして さらに虫歯も悪化して
とにかく噛めないらしい
柔らかいものしか受けつけないのを忘れていた
( 一一)
義父はもつ鍋を具沢山の寄せ鍋と勘違いしているのか
『こんな具の種類の少ない鍋を出してきて!』って店員に絡んでるし
まさにクレーマー
ちょっと目を離すと義母は厨房の方へトコトコ歩いて行き
『ここのお勧めはどれですか?この店はいつできたんですか?
私は初めて来るんです』
忙しそうな料理人さんは困惑顔
もうほんとに私 ぶっ倒れそうになった
娘がおばあちゃんに米を与えようと提案
明太子ごはん 高菜おにぎりを食べたら落ち着いた
柔らかいだし巻き卵 明太子ポテトサラダも文句を言いつつ食べて
義父は『九州出張を思い出すわい』と
静かに焼酎と鯖のごまだれあえ?や地鶏焼きをちびちび堪能
よかった〜
わたしが料理を取り分けようとすると
『やらんでいい!!〇〇(娘の名)にとってもらった方が美味くなるんだ』
だって
傷つくわ~
あっそ(。-`ω-)
ダンナをチラッとみるとバツの悪い顔で食いに走ってる
チッΣ(゚Д゚)
傷ついてる場合ではないわ
私も もつ鍋を本気喰い
でも一番好きなのは辛子レンコンと馬刺し
美味しい~( *´艸`)
帰りは駅のホームで手を振ってお見送り
二人もニコニコで手を振り返してくれて
(●^o^●)楽しめたのかな
ものすごく疲れたけど九州の味 堪能した~
今後、外食の際、お鍋を選択するのはやめておこう
少し前までは普通に外食できていた気がするけど
この先さらに大変になっていくんだろうな~
楽しく食事できる店を選ばないと・・
個室がいいのかな
料理の写真とる余裕なかったので2017年夏 九州旅行時の写真
神秘的な高千穂峡 ひんやり涼しく静かでした
